Q.鍼灸はどんな症状に効果がありますか?

A.  「 はりの刺激」が全身の神経の働きを調整できるため、重篤でなければほとんどの症状に緩和が期待できます。

鍼灸は、はりを刺した刺激が脳や脊髄に伝達され、脳や脊髄から自律神経(交感神経と副交感神経)を調整するよう指令が出ます。

それにより、興奮しすぎていたり(交感神経)緩み過ぎていたり(副交感神経)どちらかに傾いてしまっていたバランスを整えることが出来るため、緊張していた筋肉がほぐれたり、血行を促進、止痛、抗炎症などの効果が得られ、痛みやこりなどの筋肉や骨の症状、内蔵の症状、精神的な症状などにも対応することが出来ます。

ふじかけ鍼灸院